寝屋川で子供の治療なら、あさひ整骨院へ!

9月 14th, 2012

凄いタイトルを書いてしまった。しかし自信はある!実績もある!うちの治療院は子供がかなり来院し、手首の痛めた高校生は1回の治療でほぼ良くなっている。他の中学生、小学生も早く治っていきます!クラブをやっている子供達は早く治ってクラブに戻り、レギュラーの座を奪われたくない子が多いのだ。だから早く治すにはしっかり診て、早く治します!力になれるので、スポーツ疾患はあさひ整骨院へ!

寝屋川市で子供のケガや捻挫などあさひ整骨院へご相談ください!

Rockしてる?

9月 6th, 2012

友人に電話をかけ話していると、「ロックしてるか?」と聞かれました。「当たり前じゃ!してるわ」と答えた。たぶん僕が情けなくて愚痴っぽく話したからだと思います。前も書いたと思いますが僕は僕のロックがあってそれを守っているし、他のメンバーと競い合っています!他のメンバーもかなりのロックでロクデナシなのです。何時の頃からかロックに目覚め、ハードな生き方を選んで生きています。人と同じでは納得しないし、真似事などもってのほか!金、金、金、とつぶやく毎日よりも、ハードで、楽しく、セクシーに、燃えるように毎日生きていきたいと心にいつもある。  「ロックしてるか?」  我が友人達はなんて素敵で、なんて厳しい人達なんでしょう!

運気をあげる!

9月 6th, 2012

最近治療に成果が出てきていて凄く楽しい!五十肩治療では、痛みが出て早めに来ていただいたのですが、1回の治療でほぼ完治!!次の日来院されてビックリしているとの事。あの腕の挙がらん痛みは?夜も寝れないほどの痛みはどこへ?とさんざん話されて帰られました。正直嬉しいです!いっぱい悩んでいた五十肩治療、色々考えて調べて試して首を捻ってこれでもか?これでもか?と頑張っていたので報われました!努力は嘘をつかない!    あとシンスプリントの特殊な症例で、色んな治療院で治らなかったのにあさひでの治療で試合に出れるまでになりました。本人も喜んでいるので嬉しかったです!スポーツする子供達本当にいいですね!スポーツ疾患ならあさひ整骨院へ是非どうぞ!!

運気をあげる事に気づきました、笑顔です!笑顔!あと思いやりと我慢です!最近出来てきました!前まで自分では気づいていたのに出来なかったのですが、ほんの2~3日の間に自分にブレーキがかかり、「今はええから・・・」「そんな事じゃない・・・・」と出来るようになりドンドン運気があがりだした!本当に嬉しいいです!教えてくれた皆さんに感謝です。

物凄かった!すんごいわ!!

9月 3rd, 2012

9月2日朝から寝屋川市民体育館に行きプロレスを見てきました!寝屋川市の青年会議所の方達が主催して、ZERO1というプロレス団体が子供のイジメ撲滅の為にやっている講演を見に行きました。講演は素晴らしいもので、社長である大谷晋二郎がいかにイジメがダメな事か、本当に強い人間は弱い人間をイジメない!と語っていただき、感動でした。会場にいた1000人以上の人間が聞き入ってしまうほど熱く、心に響く内容で、大人になっても忘れて欲しくないと思いました。

この講演会は大谷晋二郎を筆頭に、破壊王橋本真也の息子や、蝶野正洋など豪華なメンバーなのに何と無料!!会場にはお父さんに半ば連れてこられた子供達と、プロレス好きのお父さんの姿が多く見られ(うちの親子もそうですが)熱気ムンムン!子供たちをリングに上げさせたり、プロのトレーニングを体験したり、目の前でボディースラムを見たり興奮しまくりで、本物のロープやマット、鉄柱、ゴング、パイプ椅子、これは場外もあるかも?と考えていたら、なんと職人時代にお世話になったプロレスオタクの笠松さんに遭遇しハイテンションへ!!その状態のまま試合開始!もう何が何だか楽しいやら、嬉しいやら、2人で子供そっちのけで応援したり、レスラーに抱き着きにいったり、バッシングしたり、リング下まで行き応援していたりおかしな状態でした。もう蝶野が出てきた時なんか完全に我を忘れてました。凄い試合でガチンコでバチバチしていてやっぱり格闘技世界一はプロレスだなと思いました!

良くなった!

8月 31st, 2012

朝治療はじめの掃除の時間に電話が鳴り響き、患者さんからだった。こんな朝8時前にどうしたのかな?と聞いてみると、「顔面の痛みが無くなったよ!」と感謝の電話でした。1回の治療で嘘みたいになくなり大変喜ばれていました。病院では手術しかないと言われ諦めていた時に、患者さんの紹介であさひ整骨院で治るよと言われ、ほんまかな?という感じだったみたいです。この症状の患者さんを見るのは3度目でしたが、大体1回の治療で効果がでます!     噛むのが痛い、口を大きく開けれない、頬に激しい痛みがあるなど、症状があれば一度来院して下さい!!力になれると思います!

寝屋川市で頬の激しい痛みや、噛むのが痛い、三叉神経痛などでお悩みの方はあさひ整骨院へご相談ください!

夏の終わり

8月 27th, 2012

もう夏が終わろうとしている、今年の夏は早かったような感じでした。昼間の夏の雲は本当にデカくて凄いな~と感じますが、夜の7時にもなると暗くなっていて淋しい感じだ。あっという間に時間が過ぎて子供の時はもっと楽しくて時間が長かったな~と。夏の途中で熱が出てダウンしたのと、勉強会のテストで寝屋川祭りに参加出来なかったのと、サマソニに行けなかったというか、行かんかったのが悔いに残りました。もう少しで夏が終わる、毎年夏だけは特別な感じだがもうお終い。

オリンピック閉会

8月 15th, 2012

イギリスで開催されたオリンピックも閉会式を迎えた。さすがイギリス!凄いカッコ良かったと思いませんでしたか?ザ・フーが出たりクイーンの曲もメチャクチャ渋かったですよね?あんなに歳を重ねているのに国際的なイベントでギターを弾く!!孫に「おじいちゃん今からギター弾いてくるな?」「テレビ見てたら分かるよ!」なんて言って出てきたんじゃないかな?還暦を過ぎてもロックを貫く!超シブイ!僕も引退したらあんなおじいちゃんでいたいなと思いました。  でもいつも心のどっかにロックはあります。僕以外の友人もそうだし、彼等には負けられんと常に競い合っています。誰が一番なんだと!!

物凄い雨

8月 14th, 2012

朝の5時頃からゴロゴロといいだして、雨がわんさか降ってきた!通り雨かな?と思って見ていたら勢いが増すばかりで、朝7時にはマンションの下は膝辺りまで水が溜まっている!!治療院が水はけが悪いので大変だと思い急いで自転車で見に行った。案の定高柳5丁目の郵便局は太ももまで来ていた!もうアカンな?と自転車を更に漕ぐと治療院全然大丈夫でした。水の災害はどうしようもなく恐いですね。水が引くまで何も出来ないから。今回被害に会われた方達へ早く復興されるように祈っています。

続きを書きます!

8月 10th, 2012

今回の僕の熱のせいで多くの患者さんに迷惑をかけてしまいましたし、スタッフにも心配や迷惑をかけたんだと反省しています。特に松隈さんには病院へ行くので早く帰り、後の仕事を全てしていただき感謝、感謝です。           今回の事で反省するのと嬉しかったのと両方あり、僕は凄く嬉しかったです。今まであさひを自分なりに頑張ってきました、たぶん皆が分からんような所まで気を遣った時もあります。ずーと報われない感じだったし、僕はたぶん頑張っていても人から見たら誤解されていたり、そういう風には見えないんだろうな?と感じていました。よく、少し頑張るだけで凄い頑張っているように見える人っていますよね?あと口や態度とかで上手い事する人、徳やなと思う。僕には無理やし、真似られんし、皆分かってくれてるんかな?とよく考えた。分かってほしいからするんじゃないけど、なんか孤独なマラソンをず~と走っているようやし、たまには僕も認めてもらいたい感はありました。     でも今回の件で僕は凄い嬉しかったし、報われたな、今まで頑張ってきて良かったと感じれました。あんなにも患者さん達に気を遣っていただいたり、電話まで何本も頂いたり、患者さんとの繋がりとはこうであさひの理想です!感謝、感謝、感謝の一言です。これからも精進していきますので、なにとぞ宜しくお願い致します。

申し訳ございません、感謝、感謝です

8月 10th, 2012

7日の朝から具合が悪いんですと、受付の松隈さんに話していて朝の診療が始まり、何人か治療していたらやはりいつもの感じじゃない・・・・・・・なんか腹の具合も悪くなってきて、これはなんかあるぞ~と思っていたら、患者さんが「先生息が荒いようやし、先生の腕が異常に熱いで!、大丈夫かいな!」というんです、いつも手は熱いと言われるが腕はないな?と思って治療してると、腕と足が痺れだしてきた。む・・・む・・むむ?熱を測ってみると39℃超えているではないか・・・・!!生まれてこの方熱は38℃までって決まっているのに!限界を超えてしまっていた。かなりフラフラで苦しい!頭は割れそうで、揺らすだけでズキズキする。すぐ病院へ行きまして検査するとただの風邪でした。安心したけど、体が痺れて言うこときかんのでその日の午後と、翌日と休みを頂きました。本当にしんどかったです。今日は熱も下がり半日だけなので仕事に出ましたが、患者さんがわんさか来院されて「先生大丈夫やった?」とか「何かあったんか」とかお声を頂き本当に嬉しかったんです!電話も何回もあって同じような内容でした。皆僕なんかの事やあさひの事そんなに・・・・・と思っていました。ところが「そんなに頑張らんでいいからね」とか「無理せんでもかめへんで」とか涙が出そうでした。こんなに心配なんだ、こんなにあさひが必要なんだと改めて実感し感謝と共にこれからは体調管理せんとダメだなと痛感しました。僕は結構体が丈夫だなと勘違いしていたので反省です。