
先週の同期飲み会の話!
6月 29th, 2014先週の土曜日に接骨院の専門学校の同期で飲み会をした。
なぜ今まで書かなかったのか?・・・・・・それは気が乗らなかったからです。
人にしたらちょっとした事で「お前・・・バカやな?」と言うでしょうが僕にしたら
大事やったんです。それで気がそっちにいっていて書けなかったんです。
まずみんなに一言ずつ言いますね。
近藤君 治療院一年頑張ったね、まぁ軌道にも乗ったしいいね!これから続けるのが大変なんやで!開業は誰でも出来る。これを覚えといてな。
辻さん 来年まで大変やけども頑張ってください。僕らの世代は色んな物を抱えたり考えたりしますよね。センチメンタルになる時期が多いと思いますが、お互い若い世代に負けずに頑張りましょう!もっと僕らは出来ると思うし人生長いんでボチボチ遊びながら行きましょう!!
高橋君 今の君の置かれている状況は過酷ですね。僕たちに相談した事で気持ちも凄く楽になったと思うし、あれやろう?もう答えが君の中で出ているよな!後押しの言葉が要るんならもう大丈夫やで。思うように進みや!大丈夫!若いから失敗せぇへん。それが経験になり人をデカくする。
塚ちゃん いいね!凄くいいね!貫禄があるよ!人を雇い落ち着いた感がべらぼうでした!僕から言うことは本当に無いね!逆に教えて欲しいわ!
たっちゃん 治療院開院おめでとう!飲み代がお祝いになったみたいな・・・・・じゃあかんよな(笑)今度改めてしようと思う(覚えてたら)。正直いいよな~神戸のお洒落な所で・・・可愛いお嫁さんで・・・たっちゃん男前やし・・・治療は一流やし・・・患者さんからは受けが良いし・・・癒し系やし・・・きりがないな~。おめでとう!!
総論 みんな頑張って僕を助けてね~。

今週の頂き物!
6月 22nd, 2014
ぼのぼのさんとの体操!
6月 15th, 2014今日は月一回のぼのぼのさんとの体操指導でした。
毎回思うし書きますが、体操を指導とかいう代物ではなく
みんなで体を動かして運動をしようよ!と言う感じの会なのです。
僕自身も子供達とのふれあいや、遊び、お話みたいなものと思っています。
先生と呼ばれてはいますが、みんな友達と思っています。
前回はバランスを目的としましたが、今回は筋トレを目的としました。
ひろき君 今日は出来たり出来なかったりでしたね。暑くて集中出来ないのはしょうがないですね~。でも急にスイッチが入るとモリモリ出来たり、はじめ君が出来なかったりすると手伝ってくれてありがとうございました。流石お兄ちゃんですね!力が凄いあるのでビックリしました。
はじめ君 今日は暑くて集中力が無かったかな?というよりも思春期なんですね。なんか照れたり、人目が付くとアカンかったりともうお兄ちゃんになっていくんだと嬉しかったです。身長も伸びてこれからが楽しみですね。次回は学校の話を聞きたいですね!
やっちゃん 今日はバスケのボールを持って来て練習できますか?なんて、感動でした!バスケを初めてやっていくのに楽しくてしょうがない感じですね!僕も初めはそうでした。また時間があれば一緒にやりましょう。いつも真面目で真っ直ぐなやっちゃんですね!
あやかちゃん 今日は時間を間違えていましたね。でも全然大丈夫でしたよ、なんせ歩いてきて顔真っ赤やったし、疲れていたのが一目瞭然でしたから。今日も妹ちゃんと仲良く来てくれて嬉しかったです。あやかちゃんはぼのぼのではストレッチの女王ですね!どんなストレッチも出来そう!!
ことねちゃん 今日も元気バリバリことちゃんでしたね!男子よりも元気でパワーがあり天真爛漫です。ことねちゃんを見てると女子が強いのが分かる気がします。僕の出す筋トレをグイグイ声出してする所は肉食系ですね!いつも気持ちがいいくらい元気です。
ゆうま君 今日もはじめ君と名前を間違えてしまい本当に申し訳なかったです。ゴメンネ!今日は来た時からよく話しましたね。両腕を最近よく触ってくれるので喜んでいるのかな?と思います。ゆっくり説明してやってもらうと良く出来ますね!あと手と足が長く運動神経が良いのかもしれないですね。
7月 8月は暑くてお休みになります。また9月にお会いしましょう!体調を崩さず、夏休みを大いに楽しんでください!

今週の頂き物!
6月 15th, 2014
サッカーワールドカップ初戦
6月 15th, 2014ついさっき試合が終わりました。いつもながらしょっぱい試合でしたね~!!
流石日の丸を背負った代表だけある。
サッカーはそんなに詳しくないがあの試合は無いわ!!サポーターの皆さんやテレビのコメンテーターはスンゴイ前向きで選手達を持ち上げたり、次は・・・・!!!!みたいなカラ盛り上がり。もっと叩いたらどうかな?得点とかじゃなく勝ち負けじゃなく試合内容!!
見て思ったのは、決められたルールを守ったサッカーみたい。こうする、こう動く、こうした方が良い、という考えが無いような感じでした。とにかく面白く無かった!!やってる選手が一番分かってんとちゃうかな?

60歳からは・・・・
6月 8th, 2014・60歳からは肉を(タンパク質)多くとりましょう!
・短距離を速く走れる筋肉ではなく持久力のある筋肉をつけましょう!
・毎日ストレッチをしよう!
・今の体重を維持しよう。(減らさなくていい)
・毎日自分へのご褒美をしよう
これをよく言っています。なぜだか分からなければ聞いてください。

またまたスポーツの話
6月 8th, 2014うちの治療院にはスポーツをする子供が沢山来ます。
地域では一番じゃないかな?ほぼ毎日来ます。
最近は疾患をスマホで調べてママさん達が詳しく質問してきて
汗かきますが、練習前にストレッチをしたらダメですか?の質問ですが
A 別にいいですよ! なんかテレビでやっていたらしく、運動前ストレッチは
筋肉が伸びすぎてケガをするという事ですが、どうかな?
野球選手のイチローは練習前ストレッチ一時間するらしいです。本人曰くストレッチのおかげであの体を維持していますし、現役を長く出来ていますよね。当てはまらないですね。テレビの言っているストレッチは伸ばした状態で約50秒ぐらい止めるみたいなんで、そんなにする人いませんよね。だからいいんじゃないかな?今までケガした人いないし、知らないわ。体操選手はどうなんの?という話になりますよね!
ここまでの話で言いたいのは、僕は実践型です。とにかく結果です。実際はどうなん?がいつもあります。試した結果が命だと思う。科学的データもいいけど、実際どうやねん!なんです!

今ね・・・・
6月 8th, 2014今テレビでサッカーのスペイン代表がなぜ凄いのかやってました。
それは・・・・パスが凄い=司令塔が凄い=視野が広い なのです!!
あんまりサッカー分かりませんが、スペイン代表はワールドカップ前年度優勝
数々のタイトルも総ナメですんごいんです!!
しかし平均身長は強豪国最低、司令塔とストライカーは170㎝しかありません。
体も小さく当たり負けしそうですが彼らは負けないのです。
「サッカーは身体能力ではなく頭脳だ!」と言い切っています。
視野が広く敵の動きを見て正確なパスを出し、パスを止める。
次にどうするか考えるのみ!考えないと指令を筋肉に出せない!
ただ予測するだけ。僕も今更ですがそう思っていました。
体が小さいとか身体能力ではないと思っていたので嬉しかったです。
体が大きいからとか分かりますがメッシどうやねん!当てはまらないでしょう?
短所は長所、ピンチはチャンスなのだと。重心が低いほどいいのでは?と思います。
